わたしたちのJAを紹介します
JAみやぎ亘理は、平成9年4月に亘理郡6JAが合併し、広域合併JAとして発足しました。
当JAは、宮城県南東部の亘理郡が管内で太平洋に面し、冬期の日照にも恵まれ、積雪量も少なく、平均風速が1.1~1.5mと宮城県内でもっとも温暖な気象条件の地域にあります。
その温暖な気候を活かし、水稲はもちろん、施設園芸を中心に複合経営が盛んに行われており、イチゴ、軟弱野菜、花卉やりんごが特産で、特にイチゴは東北一の生産高となっており、仙台市場を始め、北海道・京浜方面へも出荷されています。
代表理事組合長 | 大堀 正信 |
---|---|
名称 | みやぎ亘理農業協同組合 |
所在地 | 住所:宮城県亘理郡亘理町逢隈田沢字遠原36 電話番号:0223-34-0366 FAX番号:0223-34-6662 |
組合員数 | 正組合員数 | 3,730人 |
---|---|---|
准組合員数 | 2,044人 | |
合計 | 5,774人 | |
役職員数 | 役員 | 20名 |
職員 | 137名 |
(令和4年3月31日現在)
事業内容
信用事業
組合員や地域の皆さんから大切なお金をお預かりして、運用をしたり、必要な方にお貸しする事業です。
JAバンクへ
共済事業
病気や事故・もしもの災害時に皆さんの生活を守るため、共済事業を行っています。JA共済は「ひと・いえ・くるま」の総合保障で皆さんの生活を守ります。
JA共済へ
購買事業
農業のために必要な肥料・農薬・資材・農機具や生活用品などを供給する事業です。
販売事業
農家の皆さんが丹精込めて作ったお米や野菜・イチゴなどの農産物を消費者に責任をもってお届けする事業です。
指導事業
農家がお米・野菜・果実を作ったり、家畜を飼育するときに、アドバイスをするための営農指導事業を行っています。また、健康管理や食生活の改善などをアドバイスする生活指導事業も行っています。
協同会社
平成16年4月に給油所・Aコープ・LPガス・葬祭事業をJA100%出資の子会社「株式会社ライフサポートわたり」として設立しました。